-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
2022年8月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「未分類」カテゴリーアーカイブ
国際交流活動(1、2年)
1、2年生は、国際交流員の方から外国の文化等について教えていただきました。 今回は、ガビ先生の好きなものや得意なことを教えていただいた後、ガビ先生の出身地、アメリカのテキサス州について教えていただきました。テキサス … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
国際交流活動(1、2年) はコメントを受け付けていません
防犯教室(1,2年生)
富山県防犯協会の指導員の方が来られて、不審者に対応した防犯教室を行いました。 見えにくいところや入りやすいところは危険であることや声をかけられてもきっぱり断ること等を実演を交えて教えていただきました。子供たちは真剣な … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
防犯教室(1,2年生) はコメントを受け付けていません
シャボン玉とんだ~(1年生)
生活科の学習「夏の遊びを楽しもう」では、一人一人が「もっと〇〇なシャボン玉をつくりたい」と願い、シャボン玉遊びを楽しみます。 はじめに、みんなでシャボン玉をして思い切り楽しみました。大きなシャボン玉、小さいのがいっぱ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
シャボン玉とんだ~(1年生) はコメントを受け付けていません
総合的な学習の時間「高齢者疑似体験」「車いす体験」(5年生)
富山県社会福祉協議会から高齢者疑似体験セットを借り、高齢者疑似体験をしました。普段当たり前にしている行動が、高齢者にとって難しい場合があることや声のかけ方等を学びました。 また、赤十字富山県支部から車いすを借り、講師 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
総合的な学習の時間「高齢者疑似体験」「車いす体験」(5年生) はコメントを受け付けていません
町たんけん(2年生)
6月20日、23日に、2年生は生活科「町のすてき 大はっけん」の学習で、町たんけんに出かけました。 1回目は片口にある公園をめぐりながら、2回目は弁財天や富山新港展望台へ行き、片口の自然や施設等のすてきを探してきまし … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
町たんけん(2年生) はコメントを受け付けていません