射水市在住の写真家 イナガキ ヤストさんに再び来校いただき、5・6年生は、イナガキさんとワークショップを行いました。被写体をアップで撮ったり構図を工夫したりするなど、撮影のコツを教えていただき、その後実際に自分たちで写真を撮影しました。撮った写真を全員で鑑賞し、アドバイスをいただきました。


9月8日(月)に、警察署から講師の先生をお招きして、「くもくん教室」を行いました。授業では、プライベートゾーンについて学び、「見せない」「触らせない」、「見ない」「触らない」といった約束を確認しました。また、困ったことがあったときには、先生や家の人に相談するということも大切だと学びました。振り返りでは、「自分だけではなく、友達のプライベートゾーンも大切にしたい」や「見られたり触られたりしたら、いやだといえるようになりたい」等、プライベートゾーンについての意識を高める様子がみられました。
生活科の学習で育てていたあさがおに、種ができました。夏休みの間、家に持ち帰り、水やりをしました。とても暑い夏休みでしたが、まだまだみんなのあさがおは元気です。今日の授業では、収穫した種を入れるための袋をつくり、できた種を一生懸命に見付けて集めました。「もっとたくさん種ができたらいいな」と期待を膨らませていました。