総合的な学習の時間(夢実現プロジェクト・パート1)

6年生は2学期、総合的な学習の時間にキャリアについて考える学習をしています。

 10月16日(水)と10月30日(水)に2組のゲストティーチャーをお招きし、夢を実現するために大切なことを教えていただきました。

 第1回は、「夢」についてお話していただきました。これまで経験されたことをグラフで表しながら、夢に近づくための歩み方を教えていただきました。また、様々な経験を積み重ねていく中で、実際に聞いたり見たりする大切さや、成功ではなく成長に目を向けることを教わりました。

今回聞いたことを授業に生かし、自分の夢に近付くために考えを深めていきます。

カテゴリー: たんぽぽ・すみれ・さくら, 学年, 学校, 第6学年 | 総合的な学習の時間(夢実現プロジェクト・パート1) はコメントを受け付けていません

R6年度 とねりこオリエンテーリングを行いました。

9月25日(水)、なかよし班で力を合わせて片口小学校から富山新港展望台までを歩く、とねりこオリエンテーリングを行いました。

6年生がリーダーとして先頭で歩いたり、ポイントで3年生がクイズを出題したりして、自分たちが住んでいる片口校区に詳しくなった1日でした。また、展望台広場で遊んだり、声をかけ合ったりしたことで、なかよし班の仲が深まりました。

カテゴリー: たんぽぽ・すみれ・さくら, 学年, 学校, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年, 第6学年 | R6年度 とねりこオリエンテーリングを行いました。 はコメントを受け付けていません

スマホ・ネット安全教室

9月12日(木)に4・5・6年生を対象にしたスマホ・ネット安全教室を行いました。講師にNTTの方と人権擁護委員をお招きして、SNSの発信でどのようなリスクがあるのかや、情報を上手く活用していためにどうしていくべきかを話合いを通して、考えを深めながら学びました。今回学んだことを生かして、これからも正しくインターネットと付き合っていきたいと思います。

カテゴリー: たんぽぽ・すみれ・さくら, 学年, 学校, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年, 第6学年 | スマホ・ネット安全教室 はコメントを受け付けていません

夏休み 思い出トーク(1年生)

 昨日から2学期が始まり、1年生の子供たちはみんな元気いっぱいに登校しました。

 思い出いっぱいの夏休みサイコロトークをグループごとに行いました。出たサイコロの目に合わせて「夏休みに楽しかったこと」や「夏休みに食べておいしかったもの」「夏休みがんばったこと」など、テーマが決まっており、子供たちはどの目が出るか、わくわくどきどきしていました。

 どのグループも、友達の話をにこにこと楽しそうに聞き、とても盛り上がっていました。夏休みにいろいろな経験をして、成長した1年生の子供たちの2学期の活躍が楽しみです。

カテゴリー: たんぽぽ・すみれ・さくら, 学年, 学校, 第1学年 | 夏休み 思い出トーク(1年生) はコメントを受け付けていません

R6年度 2学期始業式

8月28日(水)から2学期が始まりました。

夏休み中は大きなけがや事故の連絡もなく、楽しく充実した日々を過ごせたのではないかと思います。

始業式では、各学年の代表者が、2学期にがんばりたいことや夏休み中にがんばったことを発表し、新たに始まる2学期に向けて意気込んでいました。

2学期も健康と安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。

カテゴリー: たんぽぽ・すみれ・さくら, 学年, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年, 第6学年 | R6年度 2学期始業式 はコメントを受け付けていません