4年生は、図画工作科「ようこそ!ゆめのまちへ」の学習で、たくさんの段ボールを使って家やタワー、車、お店等をつくりました。完成した「ゆめのまち」に1・2年生を招待し、つくった物を紹介したり一緒に遊んだりしました。
射北中学校から14歳の挑戦に2名の生徒が来てくれました。2名は本校の卒業生です。様々な場所の掃除や教材づくり、とねりこオリエンテーリングでの補助等、たくさんの仕事を体験しました。
秋晴れのもと、とねりこオリエンテーリングを実施しました。縦割り班のメンバーと一緒に富山新湊展望台を目指して歩きました。地域のお店や神社、弁財天の像等を巡りながら、チェックポイントでのクイズにも取り組みました。「もう少しだよ」「がんばろう」と上学年から優しい言葉をかける姿がみられました。自由時間にはメンバーと遊び、より仲を深めることができました。安全に歩くことができるように、地域のボランティアの皆さんにも参加していただきました。ご協力ありがとうございました。
1学期に植えた苗が大きく育ち、地域の皆さんと一緒に稲刈りに挑戦しました。地域の皆さんに教えていただきながら、かまで刈ったり稲架掛け(はさがけ)をしたりしました。収穫したお米を食べるのが楽しみです。
射水市在住の写真家 イナガキ ヤストさんに再び来校いただき、5・6年生は、イナガキさんとワークショップを行いました。被写体をアップで撮ったり構図を工夫したりするなど、撮影のコツを教えていただき、その後実際に自分たちで写真を撮影しました。撮った写真を全員で鑑賞し、アドバイスをいただきました。