令和4年度 卒業証書授与式

 令和5年3月17日(金)「令和4年度 卒業証書授与式」を行い、25名の卒業生が片口小学校を巣立っていきました。

 今年は4、5年生が体育館で式に参加しました。また、1~3年生も教室で式の様子を見ながら参加しました。「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちのこもった素敵な式となりました。

 最高学年として1年間素敵な学校にしようとがんばってきた6年生。ここ数年行えていなかった宿泊学習や学習の発表会でのステージ発表など、たくさんの経験をしました。

 中学校へ進学しても、これまでの経験を糧に、それぞれの夢に向かって努力を積み重ね、成長していくでしょう。片口小学校一同応援しています。

カテゴリー: 学校, 未分類 | 令和4年度 卒業証書授与式 はコメントを受け付けていません

生活科「できることがふえたよ」(1年生)

 生活科の学習では、1年間でできるようになったことを振り返っています。自分ができるようになったことをタブレットを使ってまとめ、グループで発表しました。子供たちは、自分だけでなく、友達もできるようになったことがたくさん増えたことに喜んでいました。

カテゴリー: 未分類 | 生活科「できることがふえたよ」(1年生) はコメントを受け付けていません

8の字跳び大会

 2月27日、28日、3月2日の長休みに、運動委員会が企画した「最高記録を目指そう!全校8の字跳び大会!」が開催されました。

 各学級を2つのチームに分けてそれぞれ1分間、8の字跳びに挑戦し、2チームの合計をクラスの記録としました。

 昨年の記録を越えるため、各学級で練習してきました。その成果を発揮し最高記録を目指して取り組む姿、仲間を応援する姿がとても素敵でした。

カテゴリー: 学校 | 8の字跳び大会 はコメントを受け付けていません

卒業を祝う会

 3月1日(水)に、卒業を祝う会「笑顔いっぱい 卒業おめでとう集会」を行いました。

 6年生にこれまでお世話になった感謝と卒業おめでとうの気持ちを伝えるため、5年生が企画運営し、1~4年生がそれぞれクイズやプレゼントを準備し披露しました。思いがたくさんこもった出し物に、6年生はとてもうれしそうな表情でした。

 6年生は、在校生の思いを胸に、立派な姿で巣立っていくと思います。また、5年生のがんばりに来年のリーダーとしての期待が高まりました。

カテゴリー: 学校 | 卒業を祝う会 はコメントを受け付けていません

これは なんでしょう(1年生)

 国語科で学校にあるものを問題にして出し合う学習を行いました。この学習では、友達と問題の答えやヒントを相談し、話し合うことを学びました。相手の話を最後まで聞いてから自分の考えを言ったり、相手の考えを誘うような話し方をしたりしながら、二人ペアでどんなヒントの出し方をすればよいかを決めました。

 今日はその問題を出し合いました。問題に答える場合は、丁寧な話し方に気を付けながら行いました。みんなしっかりと話を聞いて活動することができました。

カテゴリー: 未分類 | これは なんでしょう(1年生) はコメントを受け付けていません