1月23日(月)、来年度入学する予定の射北中学校の校長先生が来校され、6年生に、これから大切にしてほしいことのお話をされました。
中学校生活のことや、入学までに身に付けてほしいことなどたくさんのことを教えていただきました。
卒業まで2か月弱。お話を聞いて、心に思ったことを実践して、さらに一段階成長しましょう。



1月23日(月)、来年度入学する予定の射北中学校の校長先生が来校され、6年生に、これから大切にしてほしいことのお話をされました。
中学校生活のことや、入学までに身に付けてほしいことなどたくさんのことを教えていただきました。
卒業まで2か月弱。お話を聞いて、心に思ったことを実践して、さらに一段階成長しましょう。
音楽科でわらべうたの学習を行いました。絵描き歌やおちゃらかほい、大なみ小なみをみんなで楽しみました。大なみ小なみは、縄を回すのも難しく、回す人と跳ぶ人のタイミングが合わず、みんな苦労していました。それでも、うまく終わりまでできたときは、思わずみんな拍手していました。
3学期の身体計測を行いました。多目的室に整列し、静かに順番を待ちます。みんなが終わるまで、きちんと並んで黙って行うことができました。1年生になって3回目の身体計測なので、今までで一番上手にできました。さすがもうすぐ2年生になる子供たちです。
2023年1月10日(火)、第3学期始業式と書初大会を行いました。
引き続き、オンライン形式での始業式でしたが、各教室のテレビから流れる映像に見入る姿から、子供たちの「がんばろう!」という思いが伝わってきました。
その後、書初大会を行いました。冬休み中に練習した成果を発揮しようと真剣に書く姿が素敵でした。