避難訓練を行いました。(不審者)

10月2日(月)の2限目の時間に、避難訓練を行いました。

 今回は、不審者が学校に来たという想定での避難となりました。放送をしっかりと聞くこと、安全を確保しつつ各教室でじっと待つこと、避難経路を考えて移動を開始するなどを心がけて避難しました。

校長先生のお話では、「災害とは異なり、一人一人が狙われる危険がある」とお話され、自分の命は自分で守ることの大切さについて改めて考えることができました。どの子も真剣に取り組むことができました。

 

カテゴリー: たんぽぽ・すみれ・さくら, 学年, 学校, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年, 第6学年 | 避難訓練を行いました。(不審者) はコメントを受け付けていません

総合的な学習「高齢者擬似体験」「車いす体験」 5年生

 射水市の社会福祉協議会様より高齢者擬似体験セットを借り、体験しました。普段は、当たり前にしている行動が、高齢者にとって難しい場合があることや声のかけ方等を学びました。階段の上り下りに苦労する姿が見られ、高齢者の方の気持ちを感じることができました。

 また、赤十字富山県支部から講師の方をお招きし、車いすの扱い方や介助の仕方を教えていただきました。初めて乗る子供がほとんどで、部分の名称からその役割を教えていただくところから講習がスタートしました。段差の移動に苦労した子供が多く、普段の町の中には車いすの方にとっては障がいが多いということを感じました。

カテゴリー: たんぽぽ・すみれ・さくら, 学年, 学校, 第5学年 | 総合的な学習「高齢者擬似体験」「車いす体験」 5年生 はコメントを受け付けていません

避難訓練を行いました。

 9月13日(水)の休み時間中に、避難訓練を行いました。

 今回は、火災が起こったという想定での避難となりました。放送をしっかりと聞くこと、避難経路を考えること、すぐに避難を開始すること、「お・は・し・も」を守ることなどを心がけて避難しました。

校長先生のお話では、「自分の命は自分で守る」ことの大切さについてお話しされました。どの子も真剣に取り組むことができました。

カテゴリー: たんぽぽ・すみれ・さくら, 学年, 学校, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年, 第6学年 | 避難訓練を行いました。 はコメントを受け付けていません

自分を応援できる自分づくり(6年)

9月11日(月)に富山福祉短期大学から先生をお招きして、自分自身との向き合い方について勉強しました。

1日の中で自分自身と対話する回数が何万回もあることや、自分自身との向き合い方についてワークシートを使いながら一人一人考えることができました。

日々、無意識に自分自身との対話をたくさんしているからこそ、自分がうれしくなることを自分自身に向けて話すことが大切だと気付くことができました。

カテゴリー: 学年, 学校, 第6学年 | 自分を応援できる自分づくり(6年) はコメントを受け付けていません

ブラインドサッカー体験(5年生)

 総合的な学習の時間に学んでいる福祉の中で、スポーツ分野にも目を向けて欲しいという思いを基に、ブラインドサッカーを体験してみました。射水リージョナルクラブの講師の窪さんをお招きし、「ブラインド」の状態を体験したり、ボールを蹴ったりする体験をしました。子供たちは、悪戦苦闘しながらも友達の声や手を叩く音等をたよりに行動していました。また、「コーラー」役としては、大きな声や的確な指示の大切さを感じていました。この体験を通して、視覚に障がいのある方のスポーツ分野にも視野を広げてほしいと思います。

カテゴリー: たんぽぽ・すみれ・さくら, 学年, 学校, 第5学年 | ブラインドサッカー体験(5年生) はコメントを受け付けていません